メンタルに役立つ言葉、対処法、知識とは!

人生を幸せにする為に必要なメンタルに役立つ言葉、対処法、知識を紹介!

2016年8月5日
から ty
0件のコメント

メンタルにいい食材とは

【メンタルにいい食材とは】

こんにちは 🙂

今回はメンタルにいい食べ物です。

メンタルと食べ物なんて関係ないと思っている方もいらっしゃるでしょう。

でもメンタルと食べ物は密接に関係しているといってもいいのです。

それは、食べ物と脳が関係があり、脳とメンタルが関係があるからです。

では食べ物のでメンタルにいいものは何?と思いますよね、それはこれからお伝えします。

以前投稿させてもらったのですが、セロトニンという脳内物質がメンタルにいい影響をするという事でした。

そのセロトニンを作るのに必要なのがトリプトファンというアミノ酸です。

しかもトリプトファンは食べ物からしか摂取できないのでトリプトファンが多く含まれている食材を摂取するしかないのです。

もう少しトリプトファンご紹介します。

トリプトファンは必須アミノ酸の一種で、食品のたんぱく質に含まれます。忘れてはならないのは、トリプトファンは体内で作り出すことはできないという事です。

トリプトファン5-HTPという代謝物質を経て、脳内物質のセロトニンや、睡眠ホルモンのメラトニン、さらに肥満の改善効果があるナイアシンなど、とても健康にかかせない物質に変換されるものです。すごいですよね。

セロトニンにかかわらず、睡眠にもいいとされている物質にも変わるので、メンタルが弱って眠れないという症状にもいい効果が期待できますよね。という事は、適度に摂取する必要がある物だという事がわかってきます。

というより摂取しないとメンタル的にも健康的にもヤバい!?

 

具体的な食材とは何?


下記にトリプトファンが多く含まれている食材を紹介します。

●肉類・・・レバー(牛)、豚ロース、鶏むね肉、鶏ひき肉、鶏もも肉など
●魚類・・・すじこ、カツオ、マグロ、うるめイワシ、さけなど
●豆類・・・ゴマ、油揚げ、納豆、アーモンド、クルミなど
●乳製品・・・チーズ、ヨーグルトなど
●穀類・・・パスタ、そば、そうめん、米、食パンなど

トリプトファンのサプリメントがあったりしますが、そのサプリ製品自体の効果の方は私自身が試したものでない為、よくわかりません。

上記のような食材が嫌いな場合は、無理に食べるというのは逆にメンタルによくないと思いますので、サプリメントなどで摂取するという方法もあります。

特に好き嫌いのない方は、確実に摂取できる食材が身近にあるので、美味しく食べれてトリプトファンを多く摂取できれば一番いいですね。

普通に、朝ごはんや昼ごはんとして、焼き魚定食とか、チキン南蛮定食とか食べていれば、弱ったメンタル回復につながるという事ですね。


是非、バランスのいい定食を食べるようにしてみてくださいね!

バランスの悪い食事ですと少なくとも、メンタルにいい必須アミノ酸は摂取できてないので。

皆さんのお役に立てば幸いです。

ではでは。

2016年8月3日
から ty
0件のコメント

メンタルが弱いと思っている人の特徴・対処法

【メンタルが弱いと思っている人の特徴・対処法】

こんにちは 🙂

今回は、メンタルが弱いと思っている人の特徴とその対処法です。

「メンタルが弱い」と自分で思っている。いまメンタルが弱っていて困っているという方、まずは、メンタルが弱っている自分を認めましょう。

つまりメンタルが弱りやすいの性格なのです。

そんな人には特徴があります。真面目で責任感が強く、完璧主義、ややおとなしい、心配性、考えすぎる、こんなところでしょうか。

そんな人の特徴は、例えば、やりたくない事を頼まれたら、嫌だなと思っても引き受けてしますとか、ストレスとかかえる原因を自分で作っているんです。

あとは、何か失敗が起こったときもしくは不運な事が起こったときに、自分は悪くない事でも、自分の責任にし責め続けたりします。

どうでしょう?何につけても自分を責めすぎていませんか?

うまくいかなかった事について自分の責任を責め、それに対し、ネガティブになっている自分の事をダメだなと思い、またそこを責め、元気がなくなりダラダラした生活をしてしまった自分をまた責めます。この悪循環に陥っているのです。

この悪循環から抜け出さない事には、まず改善するのは難しいと思います。

自分の責任を認めるというのはとても大切な事です。それがなく、他人のせいにしてばかりでは成長もありません

ここで言っているのは、必要以上に責任を背負わなくていいという事です

よく考えてみて下さい。冷静になってみれば、相手の責任までも背負ってはいませんか?

100%自分が悪い事もあります、でも相手がある事は、ほぼお互いさまであることが多いです。

それを考えた上で、自分を責めるのを一旦やめましょう。というより、責めすぎるのをやめましょう。

自ら進んでメンタルと追い込んでいるのです。

 

悪循環を理解しよう


悪循環の仕組みを理解することによって少し対処法が見つかっていきます。

ある程度、楽観的な人はそもそもそういったストレスを、溜めにくいので、メンタルが弱りにくいのです。

必要以上の責任を背負うのをやめ、ある程度楽観的になることから始めると気持ちも楽になっていきます。

私自身メンタルを強くしたいと思っているのですが、なかなかメンタルと強くするというのは、簡単な事ではないと思います。

それは考え方自体を変えないと難しいと思いますし、人の助けを必要とする場合もあるからです。

であれば、まずストレスによってメンタルを弱らせる事を少なくすればいいと思っています。

まず、メンタルが弱り過ぎていて、自分の事を責めすぎているなと判断できたら、それをやめる事から始めましょう♪

責任感が強くメンタルを責めすぎる方の参考になれば幸いです。

ではでは。

2016年8月1日
から ty
0件のコメント

メンタルと日光

【メンタルと日光】

こんにちは 🙂

今回はメンタルと日光との関係のお話しです。

以前、メンタルと姿勢の記事で少し書かせて頂きましたが、メンタルと日光は密接な関係にあります。

これも皆さんもなんとなくでも、そんな気がする~て感じで肌で感じるところはあるかと思います。

人間は日光を浴びると、脳内でセロトニンという物質が分泌されます。

このセロトニンが不足すると、うつ傾向になったり、不安を引き起こすとされています。

実際に、日照時間が短い国には、この日光との関係で、うつの患者が増えるというデータも存在します。

そもそもなぜ日光でなくてはいけないのかというと、セロトニンが分泌される光の強さが、日光くらいの強さがないと分泌されないそうです。

蛍光灯などでは光の強さが足りず、セロトニンは分泌されないそうです。

 

やはり日光が一番


具体的には、

蛍光灯は1000ルクス程度、

自然光は曇りの日でも2000ルクス程度、

自然光の晴れの日は2500~1万ルクス程度、

人間がセロトニンを分泌しやすいのは、2500ルクス以上と言われていますので、自然光の晴れの日が最も効果的といえます。

このように、元気でも自宅などに居すぎると、元気でもセロトニンが足りない状態になってしまう可能性があるという事です。

ましてや、メンタルが落ち込んで、引きこもりがちになった場合は、より悪循環になり、セロトニンの分泌がどんどん足りなくなってしまうということです。

私自身の話ではありますが、やっぱり冬より夏の方が気分が比較的元気です。皆さんはどうでしょか?

雨の日や曇りの続く季節なんかは、気持ちが暗くなりがち晴天の日の気分とまったく違います。

中には雨の日が好きという方もいらっしゃるので、それは人それぞれだと思いますが。

特に朝の日光はいいとされています。

人間は日光を浴びてから眠くなるまでの時間がだいたい決まっているそうで、それも加味すると、朝の日光は生活リズムも整えてくれるので、ダブルの効果でいいですね。

メンタルが落ち込んだ時は、だいたい生活リズムも乱れがちになったりしますよね。


メンタルが落ち込んで、朝起きるのが辛い方は、少しずつ朝起きるようにしていけばいいいわけで

でも、無理は禁物です。

私自身も経験があるのですが、メンタルがある程度以下に落ち込んだときは無理は絶対に危険です。あとで、倍返しをくらいますから。

日照時間が少ない国からしたら、日本は日照時間が多い恵まれた国だと思いますので、せっかくだから日光でも浴びようかな~って感じで始めるのがおススメです

それでは、皆さんの参考になれば幸いです。

ではでは。

2016年7月29日
から ty
0件のコメント

メンタルと姿勢

【メンタルと姿勢】

こんにちは 🙂

今回はメンタルと姿勢が密接な関係があるというお話しです。

メンタルと身体は関係があるという事は、皆さんもなんとなくでも肌で感じるところはあるかと思います。

メンタルがふさぎ込んでいると、身体にも影響がでたり身体が調子が悪いと、メンタルがふさぎ込んでしまったりしますね。

今回は、さらにピンポイントな焦点として、メンタルと姿勢を注目したいと思います。

メンタルが落ち込んでいると、自然と猫背になってしまいます。自分自身でわかっていなくても、そうなっている事が多いです。


逆に、自信に満ち溢れている人は、堂々と胸を張り姿勢よくしてらっしゃいます。

メンタルと身体の関係性からすると、メンタルが落ち込んでしまった場合は、姿勢をよくする事でメンタルが回復してくるとなりますよね。

自然になってしまっているうつむき加減や猫背を意識して治す事で、メンタルを改善していきましょう

 

姿勢とホルモンの関係とは


そもそもなぜ、姿勢を治すとメンタルが改善するのかそれは、脳内のホルモンが影響しているようです。

姿勢が悪いと自律神経の働きが悪くなり、脳内ホルモンのセロトニンが分泌されにくくなるそうです。セロトニンが、不足すると精神のバランスが崩れると言われている物質です。

セロトニンは、太陽を浴びると増えるといわれており、姿勢を悪くして猫背でいるより、胸を張って太陽を浴びた方が、セロトニンが分泌されるそうです。

少し話はずれますが、引きこもりがちになるより太陽を浴びた方が、明らかにメンタルが改善するそうですよ。

特に朝日を浴びると効果絶大!この話は今度どこかでシェアするとして。

日常からできる具体的な対応としては、特に室内のデスクでパソコン作業をする事の多い方は注意したいのが、パソコンの位置ですね。



パソコンで作業をしていると、結構猫背になってしまいませんか?首や肩も痛くなるし。。。パソコンのモニターの位置ですよね~

なので、パソコンのモニターの位置をあげる為に、デスクトップなら、少し台を置いてその上にモニターを置くとか、ノートパソコンなら、目線を上げる付属品を使うという事で対応できますね。

どうでしょうか、興味ある方は試してみて下さい。

メンタルと身体、その中でメンタルと姿勢に注目してみました。

準備が何もなくても、1秒でできる事ですので、よかったら試してみて下さい。

無理やり姿勢伸ばし過ぎると疲れますので、それは逆にメンタルに良くないので、無理しない程度にして下さいね。

そんな私も昔から猫背気味なので、気をつけていきたいと思っています 😛

ではでは。

2016年7月28日
から ty
0件のコメント

全ての悩みは対人関係に行きつく

【全ての悩みは対人関係に行きつく】

こんにちは 🙂
今回は「全ての悩みは対人関係に行きつく」との言葉です。
これがメンタルにどう良いんだ?と思った方もいると思います。

でも、この言葉を知って、なるほどそうだよね、と納得された方のいるのではないでしょうか。

自分がどのような人間でありたいかと考える時は、必ず周囲の目を気にしているという事です

他人にどう思われもいいと思えば、着る服もどうでもいいし、どんな生活をしようとどうでもいいし、どんな人間になろうともいいわけです。

どう思いますか?私たちの言葉や感情には、すべて相手がいて目的があるのです。

 

対人関係の悩みを無くす方法はあるのか


「悩みをゼロにするには、宇宙でたった一人きりになるしかない」との言葉もあります。

確かに、人は必ず他人の評価を気にします。他人の評価を気にしない環境といえば、宇宙でたった一人ですね

でも、ここで矛盾がでてきます。人は一人では生きていけないのです。孤独に人間は耐えられません。人間は誰かといないといけないのです。

対人問題から離脱すると、孤独がまっています。ということは…ある程度の対人問題はある意味、必要不可欠ということになるでしょうか。

だから、考え方を変えれば、少しの対人関係の悩みは生きる上ではしかたないと思えてきませんか?

 

対人問題は人生のスパイス?


対人関係の問題は、料理でいうとスパイス!?

あまり刺激の強いスパイスでは食べれなくなってしまいますが、ある程度のスパイスは、孤独ではない事の証明になります。

私自身は、この言葉を知って、他人を気にし過ぎている自分を変えようと思いました。いい意味で、少々のスパイスはあってもいいですよね。

私自身は、一瞬ではありますが、仕事、対人関係、両方から離脱するタイミングがありました。

どちらかが繋がっていればよかったんですが、たまたまタイミング悪く、仕事を退職し、家族という人や恋人もいない時期がありました。

その時の孤独感といったら、正直、ハンパなかったですね。街中に住んでいましたが、しゃべる人がいなく、一日誰ともしゃべらない日がよくありました。

ほんどに孤独を感じて、食べ物の味がしなくなってしまいました。これはヤバいと思って何とかしなくちゃと思い行動にでた経験があります。

私自身の経験はこの辺にして、とにかく、対人関係でとても悩んでいる方が多いと思いますが、上記の言葉と、孤独の関係を考えてみると悩みが少なからず軽減されるはずです。

私は、メンタルにいい効果があったと思います。

いい意味で、図太くなれた気がします。

良かったら、参考になさって下さい。

それでは。

2016年7月26日
から ty
0件のコメント

困難を克服する勇気をもて

【困難を克服する勇気をもて】

こんにちは 🙂

今回は「困難を克服する勇気をもて」という言葉です。

メンタルが弱っているという方は、必ず目の前に困難をかかえています。

いろいろあります、人間関係、仕事、恋愛などその困難に対する不安があったり迷いがあったり、考えすぎて疲れたりしてメンタルが弱っているのです。

これを解決するには、これらに正面から立ち向かい解決するしかないのです。

 

困難に立ち向かう為に何が必要か


解決する為の勇気をもつということです。でも、自分がどれだけの勇気をもっているでしょうか?

人それぞれですが、弱っている時というのは、基本的に勇気ももっていません。(私もそうでしたのでよくわかります)

勇気をもてない時というのは、人の評価を気にしすぎて他人からどう思われるかを考えすぎているからです。

勇気がある人は、人の評価を気にしないのです。

どうでしょう?自分の胸に手を当ててみてください。いまいち行動する勇気がない時って、何を気にしていますか?そう他人の評価です。(私はグサリときました)

他人の評価を気にして行動にでれなくなっている事が多いです。

過去に私自身もそうでした、冷静に判断して最善と思われる選択肢がありました。でも、その選択肢には、他人の間で噂などが飛び交う事が予想されました。他人の評価を気にしたのです。で、なかなか行動にでれなかったのです。

結果、メンタルは悪い方へ向かい、悲観し勇気のない生活をおくっていました。その時にこの言葉を知りました。

初めからこの言葉を知っていたら、他人の評価も気にしなければ、無駄な時間を使わずにすんだのではないかと思っています。

多くの人が、他人の評価を気にしますが、そこは気にせず勇気をもって困難に立ち向かい、いい方向へ進んでいってほしいと思っています。

しかも、勇気は自分に価値があると思えるときにだけ持つことができます。

それは、人の役に立つこと人の役に立っていると思える時にもてる。

とうことは何を言いたいかというと勇気をもてない時は、自分自身の事だけを優先しています。

自分自身の事だけを考えているという事は、人の役にもたっていません。ということは、勇気をもてない状態になっているのです。不思議ですね、全てがつながっているんです

まず困難に立ち向かう時にこれに気づく必要があります。

他人からどう思われても関係ない。

人の評価は関係ない。

自分のままでいい。

自分の欠点を認める。

相手を思い行動する。

これらの勇気をもって困難に立ち向かって下さい。

それでは。

2016年7月24日
から ty
0件のコメント

お前はその程度でいいのか

【お前はその程度でいいのか】

こんにちは 🙂

今回は「お前はその程度でいいのか」です。

けっこうきつい言葉に聞こえる方もいらっしゃるかも。

これはある程度メンタルが元気な時に、自分に優しく問いかけてほしい言葉です。優しくです。

あまり強く叱るように自分に問いかけると、メンタルが疲れたり、ひねくれたりする場合もあるので、基本的には優しく問いかけるというのがポイントです。

もちろんこの言葉を、メンタルの元気のない時に使うと一瞬は効果がでますが、一時的なもので上がったものは落ちます。ですから後で必ず反動がきますので気をつけてください。

栄養ドリンク剤的な感覚で、どうしても短期的に元気を出したいと思うときは、使ってみてもいいとは思います。

メンタルは少し機嫌を損ねると、すぐにダークサイトへ向かうので気をつけて下さい。

ある程度メンタルが元気な時は、この言葉を強めに使い自分を古墳奮闘させることもあります。栄養ドリンク剤系ですね。

私自身、個人的にはあまり頻繁には使わないですね。

常に自分を鼓舞するとそのうち疲れてしまいますし、そこが難しいところですね、

かなり元気をなくしたメンタルの場合は、とりあえず無理をしない事が大切だと思います

元気をなくした時は決して無理をしない。これが大切です。

一瞬栄養ドリンクで元気になった気持ちでも、あとで元に戻ってしまいます。使い方に注意したいですね。

 

強い口調で叱咤激励する人


注意したいのは、メンタルが落ちた事がない人の助言で、強い口調で叱咤激励をする方がいますが、それは逆効果です。

そんな時は、その人と話をするのは少し距離をおいた方がいいと思います

そこまで言ってくれている方は、とても自分のことを想って助言をしてくれていると思いますが、その方は落ちた時のメンタルの事をはっきりいってわかっていないと思います。

自分の事を考えてくれるのは嬉しいのだけれど、かなり落ちている状態では、強い口調の叱咤激励ではとても苦しくなります

とにかく鼓舞すればいいと思っているのは間違いです他人が人の感情をコントロールしようとする事自体が間違っているのです

自分の状態を判断して、必要な距離をおいて下さい。それが、メンタルにとって一番いいと思います。

まとめますと、ある程度メンタルが元気な時、一時的に元気がない時は栄養ドリンク的に強めに使って下さい。

かなりメンタルが落ちている時、弱っている時は優しく自分自身に問いかけることで、持続性の効果ある言葉として使って下さい。

メンタルがかなり弱っている時は、強い口調を友人には気をつけて下さい。

是非参考になれば幸いです。

それでは。

2016年7月22日
から ty
0件のコメント

メンタルには映画をみて気分転換

【メンタルには映画をみて気分転換】

こんにちは 🙂

今回は、メンタルがブレているなと思ったら、本を読んだり、映画をみるといいですよ。

困難を乗り切る系の、ドキュメンタリーちっくな物もいいですし、感動系アクション系泣ける系、なんでもいいです。好きなものであればいいと思います。

効果が高いのが困難を乗り切る系です。個人的には、SF冒険ものが好きですね。一旦、現実逃避しながら、勇気を与えてくれますし、前向きな気持ちになります。しかもSF冒険映画は基本、目標達成してスッキリさせてくれます。笑 😛

ドキュメンタリーちっくなものは、実話をもとに作られている作品が多いですし、必ずといっていい程かなり困難なピンチに陥る場面があります。そういう場面を見ると、自分の悩み事のちっぽけさがわかったりした事もあります。

泣ける系もかなりのリフレッシュできます。なぜなのかというと、泣く事は人間にしかできないもので脳の共感脳と呼ばれる部分がつかさどっています。涙を流すと、ストレスをやわらげ、気持ちをリセットさせてくれるすごい方法なのです。あまり泣いている所を見られたくないという人は、一人で映画をみて試してみて下さい。


それもあまりという方は、普通に感動系の映画を見てください。

本を読むのもいいと思いますが、個人的には映画が気軽に視覚と聴覚を刺激しながら、リフレッシュ&前向きにさせてくれると思います。私自身は、本の場合は途中でやめてしまうこともあったので、もっぱら、映画派ですね。

 

映画を観たりや本を読んで疑似体験


なぜ、映画を観たりや本を読む事がリフレッシュさせてくれるのかというと疑似体験できるからだそうですよ。

しかも事前にメモの用意しておき、いいなと思う言葉がでてきたら、メモったりするといいと思います。

気持ちがスッキリしたり、勇気のでたと思った作品は、お気に入りとして時間をおいて繰り返し見るのもいいです。そういう作品は何度みても効果があります。ちなみに、私はテレビでもそういう番組は録画して貯めておいてありますよ。

こんな環境で暮らしているのか!というような番組、好きです! 🙂


自分がどれだけ暮らしやすい生活なのかと思います。世界から見れば自分はなんていい国にいるんだと思わざるおえません

前向きに頑張ろうと思えます。前向きに頑張るチャンスがあるだけでも幸せです

注意点は、物語の内容でメンタルがより落ちてしいそうな物は避けて下さい。

たまに悲しすぎる終わり方をする作品もありますので、無難にハッピーエンドってわかる作品にすすのがいいと思います。

是非、参考になさってください。

それでは。

2016年7月20日
から ty
0件のコメント

悩み迷いがある時、自分の思っていることを口に出して言う

【悩み迷いがある時、自分の思っている事を口に出して言う】

こんにちは 🙂

今回は、自分の状態を知る為のよい方法です。

以前、不安な時は書くといいとの記事を書かせて頂きましたが、これは、それに似ています。

これは、手短にリアルタイムで自分の状態を確認できます。

自分の状態を知りたい時、悩みや迷いがあるなと思った時「自分の思っていることを口に出して言う」と自分の状態を知ることができます。

他人や仲間と会話できる状態であれば、会話の中で仲間が自分をたしなめてくれたりしますが、特に一人の時は、自分がどういう状態にいるのか、メンタルがブレているのかいないのかがわかりにくい状態になっていることがます。

客観的に見るのが、その状態をわかる為にはいいと思いますが、そう簡単には自分を常に客観的に見れる人は、多くはありません

声に出して言う


思っている事を、口にだしている事で(メモってもいい)メンタルがどういう状態なのかを知れるということです。

ブレていればすぐにわかるのでいいと思います。

メンタルがブレている時の見分け方は、口に出して言っている事と、行動が矛盾している。メモった内容と行動が矛盾している。これにつきます。

わかりやすく例えると、ダイエットをしている最中です「少しお腹が減ったなぁ~、お菓子食べたいな、でも間食はやめておこう」と言いながら、しばらくしたらお菓子が目の前にあったりしませんか?これは言っていることと行動が矛盾していますよね。

こんな時は「間食はやめよう、お菓子は片付けよう」と口にだして言ったり、メモるのです。

そうすると、しばらくしてお菓子を目の前の机に置かれたとき、メモを見てメンタルブレている!と気づくのです。


どうでしょう、一度試してみてください 🙂

欲が出やすい状況の時は効果てきめんですよ。

どちらかというと、経験上は口に出して言っていること(メモ)が正しい事が多いです。

口に出して「これはよくないからやめておこう」と自ら言ったにもかかわらず、行動には出ていたりします。不思議なもんですね。

逆もあります、自分の言った言葉が明らかに焦っているとわかるとか、かなりイケイケの状態だとかかなり感情的に不安になっているとか、メンタルがブレている、悪さをしていると思われる現象がわかってきます。おもしろいと思います。

メンタルがいかに人の行動に悪さをしているのか、もちろん悪さばかりするわけではないですが、その割合が高いと思うのです

メンタルがブレやすい人は使えると思います。

参考になれば幸いです。

それでは。

2016年7月18日
から ty
0件のコメント

自らアクションを起こすことでしか運命は好転しない

【自らアクションを起こすことでしか運命は好転しない】

こんにちは 🙂

今回は「自らアクションを起こすことでしか運命は好転しない」との言葉です。

他人のせいにするとその一瞬は気持ちが楽になりますが、それは一瞬です。一瞬だけ楽になりますが、その後は何も変わりません。

自分の考え方、出来事のとらえ方、行動を変えるしか何も変わらない。

でも、誰もが変えることのできる事ですし、いつからでもそれはできます。という意味です。

私自身の体験ですが、かなり相手方が悪いと思われる出来事がありました。(これも相手のせいにしたかったのだと思います)

そうすると、さすがに相手方のせいにしたくなりますよね。でも、それだとなかなか前向きな気分にはなりませんでした。

相手を恨んだり、責めたりすることしか頭の中には浮かんでこないんです。それが、面白いようにいくらでも浮かんでくるから不思議です。

長い期間、その人のことを恨んでいたように思います。でも、私の心の問題は解決はしませんでした。

もちろん、何かにつけて思い出し、生活全般にやる気も起きませんでした。それで、自分の責任を認めると、こだわりがとれて、次に進めました。

いまではすっかり過去の出来事して受け止めています。もちろんいい思い出ではありませんが。。。 苦笑

こんな体験もあるので、この言葉には思い入れがあります。

ほんとに自分は悪くないと思われる事でも、その後の考え方で、悪い方向に引き込まれてしまうことがあるのです。メンタルはよくこういう風になります。

そんな時は、この言葉を思い出して、どこかにある自分の責任を見つけて認めることで人生が好転していくでしょう

 

自分の責任を見つけて認める


自分の課題を見つけれないという事は、目の前の課題から逃げているという事になります。

その瞬間は、逃げてもやり過ごすことができるかもしれませんが、いずれ必ずその課題と向き合わないといけなくなります。

正面から向き合って解決しておかなければ、同じことの繰り返しをするでしょう。

過去や他人のせいにしてはいけません。人は過去と他人を変えることはできません。変えられるのは自分自身です。

どうでしょう?前向きになれたでしょうか?

前向きになれたあなたは、目の前の課題をきっと解決できるはずです。

他人が95%悪いと思いたくなる出来事でもですよ。それでも、逃げずに目の前の自分の課題を解決して下さい

私はこの言葉で、後ろ向きな自分から、前向きな自分になれました 🙂

みなさん、是非とも参考にしてみて下さい。

それでは。